明日9月11日より、東京・コハルアンさんにて、秋田の木の手仕事をテーマにした展示会が始まります。
寒冷地ゆえ成長がゆっくりで木目が真っ直ぐなものが多い秋田の木々。
また東北ならではの品種も。こうした木で作られる手仕事品はぬくもりにあふれ、
人々の暮らしや嗜好、時に願いや思いを表しています。
ひとつの手仕事品から秋田の風土にまで思いをめぐらせていただけたら、
これほど嬉しいことはありません。
どうぞよろしくお願いします。
「秋田と木のもの」
日時 9月11日(木)~28日(日)
会場 コハルアン(東京都新宿区矢来町68 アーバンステージ矢来101)
定休日などはコハルアンのインスタ
https://www.instagram.com/utsuwa_koharuan/でご確認ください。
出品
・曲げわっぱ(りょうび庵 @ryobian )
・イタヤ細工(本荘あずさ他)
・樹皮細工(田口召平)
・ぶどうやあけびなどの編組品(協力:月と木 @tsukitokito )
・木地山系こけし(三春文雄/高橋一成 @kjym_kokeshi )
・本荘こけし(岡本雄 @mokkousha_tsukinowa )
・川連漆器(寿次郎 @fumiyukisatou )
・プレート皿(佐藤木材容器 @sato_mokuzai_youki )
・木べら(山仁物産 @kokopot_official )
・樺細工(八柳 @yatu8000 )
・十文字和紙のうちわ(十文字和紙愛好会 @j_washi_club 渡辺弘子)
この他、ユカリロ @yukariro_zine やナウビレッジ @nowvillages の小冊子、伝承凧なども並びます。
