昨年大好評だった秋田・川連塗 寿次郎工房展 「 みそしると椀 」を今年も開催します。
会期中のくらをのお食事では、寿次郎の汁椀でお味噌汁を召し上がっていただきます。
温かいお味噌汁がお椀を通じ、手の中での納まりや、唇に優しく触れる感覚を、是非体験してください。
お椀を中心に、ふだんづかい出来る寿次郎のたくさんの器を、見て触れて、ご購入いただける貴重な機会です。
======================
旬菜みそ茶屋くらを特別企画
秋田 川連塗 寿次郎 工房展
「みそしると椀」
======================
会期:2020.10.16金 – 19月
10時 – 16時(会期中無休)
会場:旬菜みそ茶屋くらを
住所:秋田県横手市増田町増田字中町64
電話:0182-45-3710
www.kurawo.net
※お車でお越しの方は、蔵の駅の無料駐車場、または増田の町並み案内所
「ほたる」の無料駐車場をご利用ください。5分ちょっと歩きますが横手市役所増田庁舎もご利用いただけます。
FEI ATR MUSEUM YOKOHAMAが台湾漆研究会との共催で開かれる3回目の
「2020台湾×日本現代漆芸創作交流展」に出品をさせて頂く事と成りました。
会期:2020年9月29日(火)〜10月18日(日) ※月曜休廊 10:00~19:00(最終日17:00まで)
共催:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA 台灣漆研究會
後援:國立台灣工藝研究發展中心漆工坊
会場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
〒221-0835横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
Tel.045-411-5031
9月18日~22日の5日間、北九州市・小倉にて開催をしておりました、
「第42回・西日本陶磁器フェスタ」も、昨日無事に終了する事が出来ました。
今年もいつもお世話になっておりますお客様方、新たに知り合わさせて頂きましたお客様、
そしてお買上げ頂きました皆様、関係者の皆様方、今年も本当に有難うございました。
この度の新型コロナウイルスに罹患にされた皆様と、
感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
この度、秋田・川連塗 寿次郎は北九州市・小倉で行われます
「第42回・西日本陶磁器フェスタ」に参加する運びとなりました。
今回も新作を中心に力作を取り揃え、皆様のご来場をお待ちいたしております。
つきましては、下記日程により開催されますので是非とも
御来場下さいます様ご案内申し上げます。
記
名 称: 第42回 西日本陶磁器フェスタ
開催期間 :令和2年9月18日(金)~ 9月22日(火・祝)5日間
開催時間 :午前10時~午後5時 (事前登録入場)
※10時~11時の時間帯は、前売り券購入者のみの入場となります。
※ご招待はがき表面の事前登録入場をご確認ください。
開催場所 :西日本総合展示場 小倉北区浅野3-8-1
当店ブース番号 : № 34 (別紙地図をご参照下さい)
お世話になっておりますaeruさんの、”aeru gallery”が、刷新されました。
株式会社和えるさんより
職人さんが作られた商品の魅力を、よりお伝えできるお写真を、和えるスタッフが一生懸命撮影しました。
また、商品数も増えてきていますので、ぜひ遊びに来てください。
https://aeru-gallery.shop-pro.jp
“aeru gallery”は、新型コロナウイルスの影響を受けて、始まった取り組みではありますが、
これからオンライン上のギャラリーとして育んでいく所存です。
掲載させていただいている商品は、すべて、和えるが実際にお会いした、
信頼できる職人さん・作家さんの商品になります。
一つひとつ丁寧に選ばせていただいています。
秋田・川連塗 寿次郎
https://aeru-gallery.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2380092&sort=n
秋田・川連塗 寿次郎HPには、販売ページが未だ無いため、
このような取り組みを始めて頂いた事に、感謝をしております。
お世話になっております 東北スタンダードマーケットさんの、#tohokuru vol.3 が
7月31日からカートオープンし、新たな寿次郎の漆器を追加をさせて頂く事と成りました。
https://tohoku.theshop.jp/search?q=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%83%BB%E5%B7%9D%E9%80%A3%E5%A1%97%20%E5%AF%BF%E6%AC%A1%E9%83%8E
「あなたのおうちに、東北が来る」をコンセプトに、このような状況だからこそ、
東北各地の品々をお届けできるようにと、素敵なものがご紹介されております。
秋田・川連塗 寿次郎HPには、販売ページが未だ無いため、
早い段階からこのような取り組みを始めて頂いた事に、感謝しております‼︎
7月31日(金)から8月10日(月)までの予約受付となっております。
ご興味がございましたら是非、ご覧ください。(以下、東北スタンダードマーケットさんより)
[ #tohokuru とは? ]
青森ねぶた・仙台七夕・秋田竿燈まつりをはじめ、桜関係のイベント、全国の百貨店での催事が中止となった今、おうちにいても東北の匂いを感じていただけるよう、ウェブ上での販売イベント「#tohokuru」を立ち上げました。東北6県の伝統工芸・クラフト・地域食品をひとまとめにして、東北スタンダードマーケットが全国の皆さんにお届けいたします。
@tohoku_standard_market
[ 開催期間 ]
ご予約受付:7月31日(金)〜8月10日(月・祝)
ご発送期間:9月4日(月)〜9月10日(木)
* #tohokuru 商品がお手元に届きましたら、ぜひハッシュタグをつけてSNSに投稿していただきたいです。
そうすることで、つくり手の皆さんの励みになればと願っています。
[ 開催場所 ]
東北スタンダードマーケット オンラインショップ
お世話になっておりますaeruさんの、”aeru gallery”に本日より、新たな商品が仲間入りしました。
https://aeru-gallery.shop-pro.jp/
秋田・川連塗 寿次郎HPには、販売ページが未だ無いため、
このような取り組みを始めて頂いた事に、感謝をしております。
お世話になっております 東北スタンダードマーケットさんの、#tohokuru vol.2 が
カートオープンし、寿次郎の新たな3つの漆器を、追加をさせて頂きました。
「あなたのおうちに、東北が来る」をコンセプトに、このような状況だからこそ、
東北各地の品々をお届けできるようにと、素敵なものがご紹介されております。
秋田・川連塗 寿次郎HPには、販売ページが未だ無いため、
早い段階からこのような取り組みを始めて頂いた事に、感謝しております‼︎
今日6月12日(金)から6月21日(日)までの予約受付となっております。
ご興味がございましたら是非、ご覧ください。(以下、東北スタンダードマーケットさんより)
[ #tohokuru とは? ]
青森ねぶた・仙台七夕・秋田竿燈まつりをはじめ、桜関係のイベント、全国の百貨店での催事が中止となった今、おうちにいても東北の匂いを感じていただけるよう、ウェブ上での販売イベント「#tohokuru」を立ち上げました。東北6県の伝統工芸・クラフト・地域食品をひとまとめにして、東北スタンダードマーケットが全国の皆さんにお届けいたします。
@tohoku_standard_market
[ 開催期間 ]
ご予約受付:6月12日〜6月21日
ご発送期間:7月13日〜7月17日
* #tohokuru 商品がお手元に届きましたら、ぜひハッシュタグをつけてSNSに投稿していただきたいです。
そうすることで、つくり手の皆さんの励みになればと願っています。
[ 開催場所 ]
東北スタンダードマーケット オンラインショップ
お世話になっておりますaeruさんの、aeru galleryオンラインショップが、開設されました。
https://aeru-gallery.shop-pro.jp/
秋田・川連塗 寿次郎HPには、販売ページが未だ無いため、
このような取り組みを始めて頂いた事に、感謝をしております。
寿次郎の器達も、5種類出品を予定しておりますので、是非ご覧になって下さい。
日頃より当店をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
まず、新型コロナウイルス感染症に罹患された方、
および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
コロナウィルス感染予防対策で5月6日まで臨時休業となっておりましたが、
本日より通常営業となりましたのでお知らせいたします。
今後も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
引き続きお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、
感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
.
秋田・川連塗 寿次郎
古物商 佐藤邦子