本日、全国商工会連合会の機関紙である月刊「商工会」の取材をして頂きました。
2月25日発行予定の3月号に掲載をして頂く予定です。
月刊「商工会」は、全国商工会連合会の機関誌として、全国100万人会員事業者、商工会、
都道府県商工会連合会、関係省庁、都道府県、市町村、関係団体等を対象に発行されています。
商工会事業の円滑な推進並びに商工会地域の活性化を達成するための各種情報等を、
独自の視点に立った特集と分かり易さを重視した編集方針で提供しております。
・国の中小企業施策などの告知情報
・時代に合わせた経済情報
・中小企業を対象としたビジネス情報
・人、地域、企業等の様々な事例紹介を含めた
・スペースコミュニケーション情報
■サイズ:A4版 64ページ
■発行日:毎前月25日
秋田県内の積極的な経営展開を図っている経営者や、新たな取組に挑戦している企業を毎月紹介しております、
あきた企業活性化センター発刊の冊子、「BIC Akita ビックあきた」2月号のインタビュー取材をして頂きました。
http://www.bic-akita.or.jp/magazine/
平成29年1月29日(日)~ 2月6日(月)までの9日間開催されます
『テーブルウェア・フェスティバル 2017 ~暮らしを彩る器展~』の
特別割引ハガキが残り若干ございます。
ご入用の方がございましたら、今週末の22日まで
ご連絡頂けましたらご送付をさせて頂きます。
会場内ブース番号 No. 145 秋田・川連塗 寿次郎
テーブルウェア・フェスティバルHP:https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
今年も東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル」に出展する運びと成りました。
新作と全国公募展出品作を中心に展示を行い、皆様のご来場をお待ち致しております。
つきましては下記日程により開催致しますので、是非とも御来場下さいます様、心よりお待ち申し上げます。
記
『テーブルウェア・フェスティバル 2017 ~暮らしを彩る器展~』
平成29年1月29日(日)~ 2月6日(月) 9日間
AM:10時~PM:7時 《入場は6時まで・1/29のみAM11:00~》
東京ドーム 東京都文京区後楽1-3-61
会場内ブース番号 No. 145 秋田・川連塗 寿次郎
テーブルウェア・フェスティバルHP:https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
以前NHK秋田さんより撮影放送をして頂きました
コトノハの番組が1月5日NHK秋田放送局ニュースこまち
(18:10~)にて再放送をして頂く予定と成りました。
お時間が有りましたら是非、ご覧に成ってください。
コトノハ
耳を傾けてみませんか――
日々を生き抜く「市井の人」から活躍著しい「ホットな人」まで、
秋田に暮らす人々の心を、その人が発した珠玉の言葉からひも解く5分間のドキュメンタリー番組。
秋田の人が発する「コトノハ」を積み上げ、ふるさとの“知恵”、“財産”として後世に伝えていきます。
http://www.nhk.or.jp/akita/kotonoha_k/index.html
昨年はお世話になりまして、ありがとうございました。
おかげさまで良き新年を迎えることができました。
本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
さて、寿次郎ではかねてより皆様のお力添えを頂き、
準備を進めておりましたHPを、新設公開いたしました。
HPでは、工房概要をはじめ川連漆器のご紹介、
寿次郎の考え方・うつわ・その他、少しずつではありますが、
川連漆器と秋田・川連塗 寿次郎をご紹介する内容となっております。
また、秋田県湯沢市産の漆のページも準備公開予定です。
どうぞこれからも、末永いお付き合いを頂きます様、お願い申し上げます。
秋田・川連塗 寿次郎
代表:佐藤 幸一
寿次郎のWEBサイトが完成しました。
今後はFacebookとあわせて更新してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。