先日受賞をさせて頂きました、第52回「全国漆器展」の審査講評が、
日本漆器協同組合連合会HP下記URLより発表がなされました。
個人賞の美術工芸品部門での農林水産大臣賞受賞作品、
「花塗金彩盤」受賞作品写真と審査講評を掲載して頂きました。
有難うございました。
http://www.shikki.or.jp/exhibition/
http://www.shikki.or.jp/exhibition/52/shinsakouhyou52.pdf
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #漆 #漆器 #秋田川連塗寿次郎 #寿次郎 #第52全国漆器展 #全国漆器展
#農林水産大臣賞 #農林水産大臣賞受賞 #花塗金彩盤 #Yuzawa #Akita #Japan #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts
#JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #Jujiro
この度、日本漆器協同組合連合会・一般社団法人日本漆工協会・一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会が主催する、
第52回「全国漆器展」にて、個人賞・美術工芸品部門にて、農林水産大臣賞を頂きました。
関係者の皆様、そしてこの「 花塗金彩盤 」を作る際にご協力を頂きました皆様方、本当に有難うございました。
第52回「全国漆器展」は、平成 29 年 10 月 5 日(木)~18 日(水)まで、東京都港区赤坂に有ります、
伝統工芸青山スクエアにて開催しておりますので、お近くにお住まいで、ご興味の有ります方は、ご高覧頂けましたら幸いです。
http://www.shikki.or.jp/exhibition/index.html
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #漆 #漆器 #秋田川連塗寿次郎 #寿次郎 #第52全国漆器展 #全国漆器展
#農林水産大臣賞 #農林水産大臣賞受賞 #花塗金彩盤 #Yuzawa #Akita #Japan #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts
#JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #Jujiro
栗駒の山々も紅葉し始めた今日この頃
皆様方におかれましては益々御清祥の事とお喜び申し上げます。
さて、今年も「 第25回・川連塗りフェア2017 」が湯沢市
旧稲川体育館にて開催される事に成りました。
暮らしを彩る器を製作、展示しておりますので、皆様お誘いの上、
ご来場を下さいます様、心よりお待ち致しております。
※尚、受付にて「 寿次郎漆工芸 」の名札を着けて頂き、
当店へご来店頂けましたら幸いです。
第39回・西日本陶磁器フェスタのご案内
時下、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
また、日頃より当店をご愛顧頂きまして誠に有難うございます。
さてこの度、秋田・川連塗 寿次郎は北九州市・小倉で行われます
「第39回・西日本陶磁器フェスタ」に参加する運びとなりました。
今回も新作を中心に約100点あまりの力作を取り揃え、
皆様のご来場をお待ちいたしております。
つきましては、下記日程により開催されますので是非とも
御来場下さいます様ご案内申し上げます。
記
名 称: 第39回 西日本陶磁器フェスタ
開催期間 :平成29年9月14日(木)~ 9月18日(月・祝)5日間
開催時間 :午前10時~午後5時30分 (最終日は午後5時まで)
開催場所 :西日本総合展示場・新館 小倉北区浅野3-8-1
当店ブース番号 : № 36 (別紙地図をご参照下さい)
※入場チケットご希望の方はご連絡ください。
秋田・川連塗 寿次郎
住所:秋田県湯沢市川連町字大館下山王119-3
℡:0183-42-3576 FAX:0183-42-4616
E-mail : info@jujiro.jp
https://jujiro.jp
先日、秋田県広報番組、あきたびじょんNEXTの
目指せ秋田の顔!あきた食のチャンピオンシップ2017の
番組にてご紹介を頂きました。
有難うございました。
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/webtv
https://www.youtube.com/watch?v=GL1N-xu-3wQ
この度、東京都港区南青山に有ります、TOKYO FANTASTIC OMOTESANDOさんにて
「 ガラスと漆器とドライフラワー 」の展示会に参加をさせて頂く事と成りました。
この機会にご高覧の上、ご高評賜れば幸いです。
つきましては下記日程により開催致しますので、是非ともご来場下さい。
・ヒロイグラススタジオ(岡山・ガラス)
岡山・備前の吹きガラス工房「ヒロイグラススタジオ」
・秋田・川連塗 寿次郎(秋田・川連漆器)
国指定伝統的工芸品 川連漆器
・Tida Flower(東京・ドライフラワー)
ドライフラワーアレンジメント
■開催期間2017.9/9(土)~9/26(火)
■TOKYO FANTASTIC OMOTESANDO
東京都港区南青山3-16-6
Tel: 03-3478-8320
営業時間 12:00-19:00
定休日 水曜日
http://blog.tokyofantastic.jp/accessmap
この度、日本橋・箸長さんに引き続き、東京ミッドタウンガレリア3Fにあります、
六本木・箸長さんにて「秋田・川連塗 寿次郎工房展」を9月の企画展として
開催をさせて頂く運びと成りました。
この機会にご高覧の上、ご高評賜れば幸いです。
つきましては下記日程により開催致しますので、是非ともご来場下さい。
記
日 時:平成29年9月1日(金)~ 9月29日(金)
時 間:AM:11時~PM:9時
この度、COREDO室町3に有りますお箸の専門店、日本橋・箸長さんにて
「秋田・川連塗 寿次郎工房展」を8月の企画展として開催をさせて頂く運びと成りました。
この機会にご高覧の上、ご高評賜れば幸いです。
つきましては下記日程により開催致しますので、是非ともご来場下さいます様、心よりお待ち申し上げます。
記
日 時:平成29年8月1日(火)~ 8月30日(水) 1か月間
時 間:AM:10時~PM:9時
本日、秋田県主催の秋田県特産品開発コンクール「あきた食のチャンピオンシップ2017」工芸品部門にて
「ぐい吞み 縄文」が金賞(秋田県知事賞)を受賞させて頂きました。
関係者の皆様、そしてこの「ぐい呑み 縄文」を作る際にご協力を頂きました皆様方、本当に有難うございました‼︎
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #寿次郎 #秋田県特産品開発コンクールあきた食のチャンピオンシップ2017 #秋田県特産品開発コンクールあきた食のチャンピオンシップ2017工芸部門 #秋田県特産品開発コンクールあきた食のチャンピオンシップ2017工芸部門金賞授賞 #ぐい呑み縄文 #Yuzawa #Akita #Japan #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
この度、自身で漆掻きを行い採取した、秋田県湯沢市産の漆を100%使用した川連漆器、
東京での展示発表、かっぱ橋はし藤本店さん、そして今月末まで開催中の、銀座器ギャラリー門さんに引き続き、
東京直営店「aeru meguro」さんでの企画展として、「aeru が出逢った職人の暮らし展」にて、
秋田県湯沢市産の漆だけで塗り仕上げた川連漆器も展示をさせて頂きます運びと成りました。
この機会にご高覧の上、ご高評賜れば幸いです。
つきましては下記日程により開催致しますので、是非ともご来場下さいます様、心よりお待ち申し上げます。
記
【aeruが出逢った職人の暮らし展〜秋田から 川連塗りの 職人さん〜】
トークナイト日時:7月14日19:00〜20:00
参加費:無料
詳細:トークナイト参加申し込みはこちらから
トークナイトは、早くも席が埋まってきているようなので、お申込みはお早めに。
展示会期:7月14日(金)〜17日(月)
場所:東京直営店「aeru meguro」
アクセス:目黒駅 徒歩3分(JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線)
地図:https://a-eru.co.jp/meguro/access
#秋田県 #湯沢市 #漆 #漆器 #川連漆器 #川連塗 #寿次郎 #秋田県湯沢市産漆 #日本産漆 #自分で漆掻きを行なった漆
#自分で漆掻きを行なった漆で塗り仕上げるお椀 #花塗り #花塗 #燻煙乾燥 #燻煙乾燥を行った栃材 #栃
#秋田県湯沢市産漆塗り重ね10回 #秋田県湯沢市産の漆 #秋田県湯沢市産漆 #秋田県湯沢市産の大きな漆の木 #大きな漆の木 #漆の木
#秋田川連塗寿次郎800年から1000年へのプロジェクト #秋田川連塗寿次郎工房展 #Kawatsura #Yuzawa #Akita #Japan
#JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #Jujiro